和服~ 雨の日のウレタン草履
今年も大学サークルOB忘年会が東京でありました。
着物で参加しようかな・・・そう思って。
あいにくの空模様。出発前日夜まで迷いました。
道中は洋服に決め、着物をスーツケースに詰めました。
さて、草履は?!
皮底のとウレタン底の2種を出しましたが、(荷物は軽くしよう)ウレタン草履だけに。
これが失敗(-.-)!
ホテルで着物を着終えて、いざ、草履をはいてでかけましょう!というだんになって・・
あれ~まあ~(@_@)??
ウレタンが劣化していて崩れてしまうのです。
というわけで、着物はスーツケースにいれて京都・東京間の旅の間、運んだだけということになりました。
この日のために間に合わせてサイズ直しをしてもらったアンティークコートも着られずに終わりました。
舞萩サンの大失敗の報告です。
同窓会は楽しかったですよ。
早大児童文化研究会、来年は創部70周年。記念パーティーも予定されているようです。
着物で参加しようかな・・・そう思って。
あいにくの空模様。出発前日夜まで迷いました。
道中は洋服に決め、着物をスーツケースに詰めました。
さて、草履は?!
皮底のとウレタン底の2種を出しましたが、(荷物は軽くしよう)ウレタン草履だけに。
これが失敗(-.-)!
ホテルで着物を着終えて、いざ、草履をはいてでかけましょう!というだんになって・・
あれ~まあ~(@_@)??
ウレタンが劣化していて崩れてしまうのです。
というわけで、着物はスーツケースにいれて京都・東京間の旅の間、運んだだけということになりました。
この日のために間に合わせてサイズ直しをしてもらったアンティークコートも着られずに終わりました。
舞萩サンの大失敗の報告です。
同窓会は楽しかったですよ。
早大児童文化研究会、来年は創部70周年。記念パーティーも予定されているようです。
この記事へのコメント
庵主さんにしては、ちょっとドジりましたね !。
でも、その意外性が面白かった。
自分もよくあること。少し安心しました・・!??。